軟水と硬水という水の種類がある事はご存知ですよね。
体の為にはどちらの方がいいのかはわかりますか?
体のためにはミネラル分の多い硬水がいいという専門家が多いのですが、軟水に慣れている日本人がヨーロッパの硬水を飲むと腸が刺激され下痢をする場合があります。さらに硬水を常用すると結石が貯まる原因にもなったりします。
ミネラルウォーターも、自分にあった水を選ぶ必要がありそうです。
また水分の取り方も重要です。
成人の場合必要な水分は1日2.5リットル。
食事で取られる水分や体内で作られる代謝水を除くと約1.2リットルが不足します。 この水分の不足を飲料水として摂取しなければなりません。
理想的な飲み方は数回にわけ150ミリリットルずつ、起床時、毎食後、午前10時と午後3時、入浴後、睡眠前にわけて飲むのがお勧めです。
最近話題の
水素水は体の中の不要な物を排出し、がんの抑制にも効果があるということが最近の研究で明らかになってきました。
ただしビールなどのアルコール分は水分摂取にはなりませんのでご注意を^^
PR